低脂肪ドッグフードとは?脂肪の役割や選び方、どんな犬に適しているか解説

未分類 更新日:2023.4.3
スケッチブックとドライドッグフード

「最近、愛犬が太ってきた……」「愛犬の体調管理のために、脂肪の量を減らしたい」とお考えの方におすすめなのが、低脂肪ドッグフードです。脂質を抑えた低脂肪ドッグフードは、ダイエットや体調管理に適しています。

そこで今回は、脂肪の役割や低脂肪ドッグフードの選び方などについてご紹介します。低脂肪ドッグフードをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

低脂肪ドッグフードとは

低脂肪ドッグフードとは、通常よりも脂質の量が少ないドッグフードのことです。ダイエット中の愛犬や、脂肪を抑えたいシニア犬などに適しています。

とはいえ、脂質が何%であれば低脂肪か、という基準はとくにありません。市販されている通常のドッグフードの脂質は、一般的に13〜15%程度であるといわれています。したがって低脂肪のドッグフードを手に入れたい場合は、目安として脂質が12%以下のものを探してみてください。

 

そもそも、犬にとっての脂肪の役割って何?

リンゴとドーナツを目の前にして待てをする犬

ダイエット中の犬は脂肪を抑える必要がありますが、大前提として脂肪は、犬の健康にとって重要な役割を果たしています。脂肪は犬にとって主要なエネルギー源であり、とくに必須脂肪酸であるオメガ3、オメガ6脂肪酸は身体のなかで作れないため、フードから取り入れることが必要です。

必須脂肪酸に期待されている効果には、以下のようなものが挙げられます。

 

  •  皮膚のツヤを維持
  •  関節の強化
  •  抗炎症効果
  •  腎臓、心臓の保護 など

 

このように、脂肪の適度な摂取は健康的な身体をキープするために重要です。

 

摂りすぎるリスク

脂肪の高い食事を摂りすぎると、急性膵臓炎のリスクが高くなります。脂肪の摂取量が多すぎて分解が追いつかず、身体に大きな負担を与えてしまうのです。また高脂質のフードを摂り続けていると、肥満にともなうさまざまな病気の危険性も高くなります。

 

不足するリスク

脂肪の摂取量が足りていないと、必須脂肪酸が不足して繁殖機能が低下します。また被毛の光沢が失われたり、フケが出てきたりするでしょう。妊娠中に必須脂肪酸が不足すると、新生児の死亡にもつながりかねません。

このように脂肪は、多すぎても少なすぎても犬の健康に悪い影響をおよぼします。適切な量を摂取できるよう、ドッグフード選びを慎重に行いましょう。

 

愛犬に与える低脂肪ドッグフードの選び方

ハートを型とったドッグフード

ここからは、低脂肪ドッグフードの選び方についてご紹介します。

 

愛犬の年齢に合ったものを選ぶ

ドッグフードを選ぶ際には、愛犬の年齢に合ったものを選びましょう。犬はライフステージに応じて、必要なエネルギー量や栄養素が変わります。健康的な身体をキープするために、年齢に合った食事を摂れるよう飼い主さんが気を付けてあげましょう。

 

高タンパクかつ低脂肪の肉・魚が使われているものを選ぶ

低脂肪ドッグフードを選ぶ際、高タンパクかつ低脂肪の肉や魚が使用されているかどうかをチェックしてください。脂質を抑えるために、主原料に肉や魚ではなく穀物が使用されているフードがありますが、これはおすすめできません。

犬はもともと肉食であるため、穀物を消化しにくい身体の仕組みになっているからです。また穀物に多く含まれる炭水化物は、脂肪に変換されて身体に蓄積される可能性があります。

したがって、低脂肪だからといって穀物が主原料のものを選ぶのではなく、肉や魚由来の動物性タンパク質が使われているものを選びましょう。

 

素材の分かる油脂が使われているものを選ぶ

多くのドッグフードには、嗜好性を高めるために動物性または植物性の油脂が含まれています。低脂肪ドッグフードを選ぶ際には、油脂の素材がよく分かるものを選択してください。

油脂のなかでも、肉や卵などに含まれる動物性のものは脂肪に変換されやすいため、おすすめできません。可能であれば、亜麻仁油などの植物性油脂が使われているものを選びましょう。植物性油脂は動物性油脂よりも脂肪になりにくいうえに、必須脂肪酸が多く含まれています。

また、油脂の酸化を防ぐための酸化防止剤の種類にも注目してください。BHA、BHT、エトキシキンなどの合成酸化防止剤は健康リスクが高いため、できるだけ天然由来の酸化防止剤が入っているものを選択しましょう。

 

余分な添加物が含まれているものは避ける

ドッグフードには、嗜好性や見た目をよくするために甘味料や着色料などが入っているものもあります。こうした添加物によってアレルギーを発症する可能性があるため、なるべく余分な添加物の含まれていない商品を選択しましょう。

 

アレルギーにも注意する

犬も人間と同様に、アレルギーを起こす可能性があります。そのためドッグフードを選ぶ際には、アレルギーを発症しやすい原材料を避けるのが無難です。アレルギーを発症しやすい原材料には、以下のようなものがあります。

 

  •  牛肉
  •  乳製品
  •  穀類(大豆、穀物、小麦)
  •  鶏肉
  •  卵

 

また愛犬のアレルゲンを特定したいなら、単一タンパク源のフードを選ぶのもおすすめです。単一タンパク源とは、鶏肉だけ、牛肉だけのように1種類のタンパク源のみを使用していることを指します。

単一タンパク源の商品であれば、もしアレルギー症状が出てもすぐにアレルゲンを特定できます。今後の商品選びで失敗しないためにも、気になる方はぜひ試してみてください。

 

低脂肪ドッグフードはどんな犬に適している?

体重計に乗る犬

ここからは、低脂肪ドッグフードが適している犬の種類をご紹介します。

 

肥満気味の場合

肥満気味でダイエットをしたい愛犬には、低脂肪ドッグフードがおすすめです。通常のドッグフードの量を減らして与える方法もありますが、これでは満腹感を得られずに愛犬のストレスがたまってしまいます。

またダイエットの際には、ゆっくり噛んで消化をよくするために、早食い防止の容器を使用するのもおすすめです。

 

脂肪の摂りすぎに起因する病気を予防したい場合

愛犬の健康を守るため、脂肪の摂りすぎに起因する病気を予防したい場合にも、低脂肪ドッグフードはおすすめです。脂肪の摂りすぎが原因で発症する可能性のある病気には、以下のようなものがあります。

 

  •  膵炎
  •  高脂血症
  •  脂質異常症
  •  胆嚢疾患(胆泥症など)
  •  腸リンパ管拡張症(蛋白漏出性腸症・慢性腸症など)
  •  心臓病
  •  糖尿病
  •  クッシング症候群
  •  気管虚脱
  •  椎間板ヘルニア
  •  関節炎
  •  胃捻転

 

こうした疾患は、生活習慣や体質、遺伝的要因などによって引き起こされます。愛犬の体調管理をサポートするため、毎日の食生活への配慮が重要です。

 

子犬・シニア犬は低脂肪ドッグフードを与える前に、獣医師に相談すると安心

低脂肪ドッグフードは、あらゆる犬に適しているとは限りません。ライフステージによっては低脂肪ドッグフードを与えない方がよいケースもあるので、注意しましょう。ここからは、子犬とシニア犬に低脂肪ドッグフードを与える注意点についてご紹介します。

 

子犬の場合

子犬は成犬よりも多くのエネルギーを必要とするため、基本的には成犬よりも栄養価の高いフードを与えることが必要です。子犬の時期に独断で低脂肪ドッグフードを与えると、エネルギーが足りず筋肉や骨の成長が阻害される恐れがあります。

したがって獣医師からの指示がある場合を除き、子犬に低脂肪ドッグフードを与えることはおすすめできません。

 

シニア犬の場合

シニア犬は成犬よりも活動量が減り、基礎代謝も低下します。したがってシニア犬には、成犬よりもカロリーの低い低脂肪ドッグフードがおすすめです。

ただし脂肪の量を減らしすぎると、必要な脂質までカットされ、フケや脱毛などのトラブルにつながる恐れがあります。シニア犬が低脂肪ドッグフードに切り替える場合は、事前に獣医師に相談しておくと安心です。

 

まとめ

今回は、低脂肪ドッグフードの選び方などについてご紹介しました。ダイエットなどで愛犬の脂質をコントロールしたい場合は、原材料などにこだわって愛犬に合った低脂肪ドッグフードを選びましょう。

BARKING HEADS & MEOWING HEADS」では上質な肉と野菜を使用し、栄養バランスにこだわったドッグフードを販売しています。体重管理のための低脂肪ドッグフードをはじめとし、年齢や体調にあわせたさまざまな種類を展開しています。質の高い低脂肪ドッグフードをお探しの方は、ぜひBARKING HEADS & MEOWING HEADSをチェックしてみてください。

 

Contactお問い合わせ