ドッグフードの大粒の大きさは?どんな子に向いている?愛犬に合っているか確認しよう

未分類 更新日:2023.6.9
骨の形をしたドッグフード

「大粒のご飯は、どのくらいの寸法なの?」「愛犬には大粒のドッグフードが適しているの?」と疑問に思われている方は多いのではないでしょうか。大粒のドッグフードが適しているかどうかは、犬種や年齢などによって変わります。

今回の記事では、大粒のドッグフードの特徴や、適している犬種、年齢などについてご紹介します。ご飯選びに迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

ドッグフードの大粒は、どのくらいの大きさ?

ドッグフードは粒の寸法によって、以下のように分類されます。

 

粒の種類 寸法の目安 向いている犬
超小粒 5〜8mm程度 ・超小型犬

・子犬

・シニア犬

小粒 8〜10mm程度 ・小型犬

・丸飲みする犬

中粒(普通粒) 10〜12mm程度 ・中型犬
大粒 12mm以上程度 ・大型犬

 

一般的に、12mm以上のドッグフードのことを大粒と呼びます。大粒のドッグフードを手に入れたい方は、商品パッケージなどで粒の寸法を確認してみてください。

 

ドッグフードの大粒が向いている犬

ここからは、ドッグフードの大粒が向いている犬の特徴についてご紹介します。ただし、ここで紹介している犬すべてに向いているというわけではないため、あくまで参考としてご覧ください。

 

大型犬

大型犬の散歩をする女性

12mm以上の大粒タイプは、ドッグフードのなかでも大きい種類なので、口のサイズが大きいラブラドールレトリバーやゴールデンレトリバーなどの大型犬に適しています。

ただし大粒タイプは厚みがある商品も多いため、顎の力が弱いと噛み砕けないリスクがあります。また中型犬よりも小さい犬種に対しては、口のサイズに対して大きすぎるので向いていません。

 

よく噛んで食べる子

犬によっては、フードを噛まずに飲んで食べたい子や、よく噛んで食べたい子など好みが異なります。しっかり噛んで食べるのが好きな場合は、噛み応えのある大粒のドッグフードをあげるとよいでしょう。愛犬がどのような食べ方を好むのか、普段の様子をよく観察してみてください。

 

ドッグフードの大粒を与える場合、注意が必要な犬

ここからは、大粒のドッグフードをあげる場合、注意が必要な犬の特徴についてご紹介します。

 

小型犬

小型犬は口のサイズが小さいため、大粒のドッグフードは向いていません。また口だけでなく胃腸や歯も小さいので、大粒だと消化しにくいリスクがあります。しかし粒をしっかり噛み砕いて食べるのが好きな犬には、少し大きめの寸法がおすすめです。

 

シニア犬

7歳を過ぎたシニア犬は、噛む力や内臓機能低下しているため、大粒ではなく小粒や超小粒のドッグフードがおすすめです。歯周病などの口内トラブルが生じて噛みづらい犬も少なくないので、割れやすいドーナツ型や硬すぎないタイプのドッグフードにも注目してみてください。

 

早食いの子

早食いの癖がある犬が大粒のドッグフードを噛まずに飲むと、粒が喉につかえる恐れがあります。ご飯が喉に詰まると窒息などになるリスクもあるため、口のサイズに対して大きすぎないものを選びましょう。また大きい粒の早食いを続けていると、飲み込みきれずに吐き出してしまうリスクもあるので注意してください。

 

ドッグフードの粒サイズが、愛犬に合っているか確認する方法

ドッグフードを食べる犬

愛犬に適したドッグフードを選ぶためには、現在のドッグフードの寸法が適しているのかどうかを見極めることが必要です。ドッグフードの粒が愛犬に適しているか確認する方法としては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 食事の様子を観察する
  • 便の状態を確認する

 

ここからは、それぞれについて解説していきます。

 

食事の様子を観察する

愛犬に適した寸法の粒であるかを判断するために、食事のときには次のような項目に注目してみてください。

 

  • 食が進んでいるか
  • よく食べこぼしていないか
  • 食事中にむせていないか

 

このような項目を参考にして、ドッグフードの寸法を変更すべきかどうかを検討してみてください。なお愛犬を見ていて粒が大きすぎると感じたものの、今のドッグフードの食いつきがよいので変更したくない場合は、今あげているドッグフードを砕いたりカットしたりして小さくするのもおすすめです。

 

便の状態を確認する

愛犬にドッグフードの寸法が適しているかを確かめるために、便の状態を確認するのもおすすめです。柔らかすぎたり硬すぎたりする場合、粒を消化しきれずに消化不良を引き起こしている恐れがあるため、ドッグフードを切り替えるのがよいでしょう。

消化不良になる原因としては、ストレスや拾い食いなどさまざまなものが考えられますが、ご飯の種類が問題の恐れもあるため、原材料や粒の寸法が愛犬に適しているか見直してみてください。

 

ドッグフードの大粒を砕くのはアリ?

すり鉢

ドッグフードの大粒をそのままあげるのではなく、砕いてあげるのが望ましいケースがあります。たとえば、愛犬の好みや体調によって、長く愛用しているドッグフードが決まっている方は少なくありません。そのドッグフードの寸法が合わないからといって、風味や原材料がまったく同一の他社製品を探すのは大変です。

このように、愛犬にあげたいドッグフードの寸法が大きすぎる場合は、砕いてあげるとよいでしょう。

またドッグフードを砕くことで、愛犬の食いつきがよくなることが期待できます。砕いて小さくすると食べやすくなり、食べることにストレスを感じにくくなるからです。愛犬の食いつきが悪いと感じる場合は、粒を砕いてみてください。

ドッグフードを砕く方法としては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • すり鉢
  • 金づち(トンカチ)
  • 包丁
  • コーヒーミル
  • ミキサー

 

なおドッグフードの砕き方については、以下の記事で詳細にご紹介しています。気になる方は、こちらもぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】
ドッグフードを砕く方法とは?砕いて与えるメリットや注意点も解説

 

ふやかす方法もおすすめ

大粒のドッグフードが大きすぎる場合や食いつきが悪い場合、砕く他にふやかす方法もおすすめです。お湯でふやかして柔らかくすると、食べやすくなるだけでなく香りが引き立てられるため、食いつきの向上が期待できます。

なおドッグフードのふやかし方については、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

【関連記事】
ドッグフードのふやかし方とは?メリット・注意点やどんな犬に適しているか解説

 

まとめ

今回は、大粒のドッグフードの特徴や、適している犬種、年齢などについてご紹介しました。大型犬や噛むのが好きな犬には、大粒のドッグフードが適しています。犬種や年齢などにあわせて、愛犬に適したドッグフードを選んでみてください。

「BARKING HEADS & MEOWING HEADS」では、良質なお肉や野菜をふんだんに使用した高品質のドッグフードを展開しています。年齢や犬種にあわせて、さまざまな粒の寸法のラインナップをそろえました。チキンやサーモンなど、豊富なフレーバーがそろっているので、ローテーションしやすい点も魅力です。愛犬に適した寸法のドッグフードをお探しの方は、ぜひBARKING HEADS & MEOWING HEADSをチェックしてみてください。

 

Contactお問い合わせ